EDO-KOMON
江戸小紋の世界 今回は表参道にある、ギャラリー、EYES OF GYREで開催されている、”亜空間として 形成する 伊勢型紙・江戸小紋の世界" 〜廣瀬染工場創業百周年記念〜を訪れました。建築家の長坂常さんと廣瀬染工場4代目の廣瀬雄一さんのコラボレーションされた空間。...
FIREWORKS
花火 東京ではお盆を迎え、夏祭りや花火大会が増えて来て、いよいよ夏本番です。今回は花火大会の歴史について書いてみようと思います。 歴史を振り返ると、火薬が生まれた中国漢代(202〜225年)まで遡ることに。火薬製造の基本となる硝石の発見に始まりそれを利用した狼煙(のろし)が...
禅寺の夏みかん
禅寺の夏みかん 5月下旬、東京のあちこちで見かける夏みかん。実がなるまでは、何の木か意識しないのに、薄オレンジ色の実がたわわに実り始めると、突然注目の的となる。 我が家では港区三田にある南臺寺さんの夏みかんを、毎年いただいて母がマーマレードにして食卓を彩ります。今回はそん...
FRAGRANCE OF THE LILY
百合の香り 幼少期の花の記憶。 彼女にとって、それは時間であり、感情であり、そこにある景色でした。現代アーティスト、木下友梨香さんは、九州の佐賀県のお花農家の次女として生まれました。彼女が、花の絵を描こうと思ったのはつい数年前のこと。それから一年くらいは納得のいく絵は描けな...
NAGEIRE 2
先週の新緑の気持ちのよい日曜日に、半年ぶりに成城学園前にある猪俣邸で行われていた染谷康子さんのお花に会いに行きました。 このニュースサイトを始めてすぐに”NAGEIRE”という記事を書かせていただいたのですが、それ以来の展示です。春、秋と年に2度この猪俣邸を彩る草花たちは、...
CREPE PAPER BOOKS
ちりめん本 こういうことを幸運って言うのだろうと思った一日でした。先日、友人の真知子の紹介でちりめん本を最初に考案し、出版した長谷川竹次郎さん(1853-1938)のひ孫の西宮慶子さんと、慶子さんのお母様であり、3代目西宮雄作さんの奥様の西宮多美子さんとお会いすることが出来...
Hanami in Tokyo
桜の香り 今週は海外にいて桜を見ることができない方や、日本の桜の美しさをまだ知らない!という外国の方々へお届けしたく、いくつか美しい場所を巡ってきました。初めて訪れた場所や定番のスポットなど、少しですが楽しんでいただけたら嬉しいです。 世田谷東光山 法妙寺...
Hana-mi
お花見 いよいよ今年も桜の開花予想が出ましたね。東京も例年よりも早い開花。楽しみです。 先日、原宿にある太田記念美術館へ浮世絵を観に行ってきました。太田記念美術館は東京でも浮世絵をいつでも鑑賞することのできる貴重な美術館です。そこには江戸時代の日常が描かれていて、タイムマシ...
RIHITO WANTS TO HELP WHEN THE NEXT EARTHQUAKE OCURES
ぼくが助けに行くよ! 東日本大震災から7年。 あの時、友人山内まゆさんのお腹にいた理仁くんことリッピー。 6月で7歳になります。 数年前から習い始めた空手。生まれ持った素質と共に、彼の所属する新極真会の素晴らしい思想から、しっかりと心も育っているようです。...
BONSAI 2
盆栽美 先週に引き続き、今週も盆栽についてお届けしたいと思います。今、ちょうど美術館に展示されている盆栽家の竹山浩さんの作品を中心に、大宮盆栽美術館の所有する美しい盆栽たちを、どんな風に鑑賞すればより楽しむことができるのかを学びたいと思います。...